Getting Feedback
Problem:
You recognize the value of feedback, but you’re self-conscious about asking for other people’s opinions of your music. In addition, you don’t know when to ask for it; should you ask people to critique your in-progress tracks or only ask when things are finished (when you’ll be more reluctant to make changes)? Finally, whom should you ask? Friends and family? Other producers? The anonymous internet?
誰かからフィードバックを受けることの価値は理解しているものの、他人に自分の音楽について意見をもらうのが照れくさいということはありますよね。それに、どの段階で聞くのかというのも難しい問題です。製作途中に聞いたほうがいいのか、完成した後に聞いたほうがいいのか。(完成した後には意見を変更したくないものですが…) もっと難しいのは、誰に聞けばいいのかということです。友達、それとも家族?もしくは他のプロデューサーなのか、インターネット上の匿名の人物なのか。
Especially if you’re young or new to making music, it can be difficult to have an internal sense of whether or not your work is any good. For new producers (and even for veterans), feedback from others can be helpful, but it’s important to get feedback at the right time and from the right people. Here are some tips for how to improve your process of collecting feedback.
とりわけあなたが若いか、音楽制作を始めたばかりであれば、自分の作品がいいのか悪いのかを自分で判断するのはとても難しいでしょう。新米プロデューサーにとって(もちろんヴェテランのプロデューサーにとってもですが) 誰か他の人からフィードバックを受けるのはとても有効な手段です。しかし、適切なタイミングで、適切な人物からフィードバックをもらうというのがとても重要です。今回はフィードバックをもとに、自分の作業を改善する方法についてご紹介します。
Solution:
If you’re just asking for feedback because you’re seeking praise, then you’re not really looking to improve. The most important factor to consider when getting feedback on your creative work is whether or not you’re prepared to accept criticism. And to be sure that you’ll get criticism, you need to ask people who you can be sure will be honest with you. Your mother is likely to be a fan of everything you do. But unless she’s also a musician, she may not be in a position to give you honest, usable feedback. Getting an ego boost can be valuable for your mental health, but beyond that it probably won’t help you make better music, so be sure to consider whether or not family and friends are a good source of useful feedback or if they’re instead just making you feel better.
もし褒めてもらいたいだけなら、本当に自分の音楽を改善しようとは思っていないでしょう。自分の作品についてフィードバックを受ける上で大事なのは、批判を受ける入れる準備ができていることです。批判を得るためには、あなたに対して正直に発言出来る人物を選ばなくてはいけません。あなたの母親は多分あなたのやったことならどんなことでも褒めてくれるでしょう。しかし、母親がミュージシャンでない限り、正直な意見をくれることはないので、あまり意見として有効だとは思えません。自尊心を高めることは精神衛生上は価値があることですが、それは自分の音楽をよりよくする助けにはなりませんから、家族や友人の意見が役に立つ意見なのかどうか、それとも単にあなたの気分をよくしようしているだけなのか、真剣に考える必要があります。
The best people to give you constructive—and critical—feedback are probably going to be other people who are really invested in the kind of music you’re trying to make: either other producers or, at least, very serious and knowledgeable fans. But even then, you need to consider the relationship between you and your critic. A teacher, for example, would probably give very different feedback to a student than that student would give to the teacher. Be careful when asking for feedback from people who are your subordinates or who might otherwise have a reason to stay on your good side. As with friends or relatives, they might just be telling you what they think you want to hear.
建設的、かつ批判的なフィードバックをもらうのに最適な人物はおそらく、あなたがつくっている音楽と同じタイプの音楽に対して、それなりに本気で取り組んでいる人物です。つまりプロデューサーか、もしくはプロ並みに熱意があって知識もあるリスナーです。ただそういった人たちについても、自分との関係性を考慮に入れる必要があります。例えば先生が生徒にするアドバイスと、生徒が先生に対するアドバイスではかなり違いがありますよね。自分の部下であるとか、何らかの理由で自分の味方にあろうとする人からのアドバイスは十分に考慮した上で参考にしましょう。友達や親類は、あなたが聞きたい内容を言ってしまう傾向にあります。
Getting helpful feedback from the internet can also be a challenge. Websites and forums that are made by and for music producers tend to yield feedback that is more constructive than sites that allow for truly anonymous comments (such as YouTube).
インターネットから有益なフィードバックを得るのも難しいかもしれません。ただ、音楽プロデューサーによってつくられたウェブサイトやフォーラムのほうが、YouTube などの完全に匿名のコメントがされる場よりも、建設的な意見を得られるでしょう。
Your most valuable and astute critics, no matter how well intentioned, will probably find it difficult to objectively evaluate your music before it’s finished. This is because they’ll be evaluating it in comparison to tracks that are not only finished but also mastered. We naturally hear music as better even if it’s just louder, and it’s difficult to overcome this biological hardwiring when trying to critique music that’s unfinished. One idea might be to have a “quick-and-dirty” mastering preset available that can at least get the level of an unfinished track into the general volume range of released material. This is, of course, not a substitute for real mastering. But if you’re interested in getting feedback on work in progress, it will help to allow people to listen to the music without being distracted by the low volume.
どんなに注意深くなされたとしても、完成前の音楽を評価してもらうのでは、有益で明確な批評を得ることは難しいでしょう。なぜなら多くの人は、完成した音楽と比較するか、もしくはマスタリングされたそれと比較するからです。私たちは本能的により音量感のある音楽を良いと思うようになっていますので、その生物学的な影響を取り払って完成前の音楽を評価するのは難しいのです。こういった問題に対処する一つの方法として、マスタリングソフトのプリセットを使い、簡易的に市場に流通している音源と同程度の音量に引き上げるのはどうでしょうか。もちろん、これは本当のマスタリングの代わりにはなりませんが、それでも製作途中の音源に関してフィードバックを得たい場合には、音量の問題に影響を受けずに批評をもらうことができるので有効です。
Also, when asking for feedback, be sure to ask for specifics. Asking someone if they like the song will get you a yes or no answer, which isn’t really of much use. But asking for details—about sounds, form, and other fine details—will likely yield much more useful feedback about your musical decisions.
フィードバックをしてもらう場合には、具体的に尋ねるようにしましょう。曲が好みかどうかを聞くだけでは Yes か No かの回答しか得られませんが、それではあまり役に立ちません。そうではなくてより詳細に、サウンドはどうか、形式はどうか、他にも様々な細部がどうなのか具体的に聞くことで、より有益なフィードバックを得ることができ、それをもとに改善する方向が明確になるでしょう。
Remember that once you’ve released something into the world—whether on a label or just on your own via the internet—you’ll get criticism no matter what. You may find it beneficial to hear some of this feedback ahead of time by asking for it early. Just make sure you do it at the right time and from the right people.
一度世界に解き放った作品は、どこかのレーベルから出すにせよ自分のサイトで公開にするにせよ、批評を受けることになります。ですからフィードバックを前もってもらうということは、有益だということがわかるでしょう。適切なタイミングで、適切な人物にフィードバックをお願いしましょう。