Sampling the Old-Fashioned Way

Problem:

You hear more and more music that uses samples in ways that sound like a deliberate under-leveraging of available technology. With characteristics such as “chipmunk vocals” and sampled breakbeats that sound like they’re pitched up, a lot of contemporary garage, footwork, and related styles use a set of techniques that sound like they’re taking advantage of the restrictions of vintage hardware. You’d like to be able to capture some of this nostalgic quality in your own music, but you can’t seem to figure out how it’s done using modern software tools.

たくさんの音楽を聞いていると、意図的にテクノロジーを活用せずにサンプルを扱っている楽曲があることに気がづくと思います。シマリスのようなヴォーカル、サンプリングされたブレイク・ビーツでピッチを上げられたように聞こえるもの、こういった特徴をともなって、現代のガラージ、フットワーク、またこれらに関連するスタイルでは、ヴィンテージ・ハードウェア特有の制限を上手く活用したテクニックが使われています。こういったノスタルジックな質感を自分の音楽に取り入れたいと思っても、最近のソフトウェアでどのように実行すればいいのかわからないかもしれません。

One of the most important technical developments in sampling technology was the advent of time-stretching: adjusting the pitch of a sample independently of its tempo (and vice versa). Prior to time-stretching, pitch and tempo were inextricably linked; the only way to make a sample play at a higher pitch was to play it faster. Modern time-stretching technology is great for preserving the realism of retuned samples and allows for considerable flexibility in reusing rhythmic samples at a range of tempos. But some of the artifacts and quirks in the older approach imparted a lot of interesting musical character. Here’s a technique for employing old-fashioned approaches to sampling in a creative way.

サンプリングテクノロジーにおける最も重要な発展は、タイム・ストレッチング機能の出現です。サンプルのピッチを変更しても、テンポに影響を与えることがありません。(もしくはその逆でテンポを変えても、ピッチが変わりません。) タイム・ストレッチング機能が登場する以前は、ピッチとテンポは表裏一体の関係にありました。高いピッチで再生しようとすると、かならず再生速度も上がってしまっていたのです。現代のタイム・ストレッチング機能は、サンプルのピッチを変えてもリアルさを保持できるので、リズムのあるサンプルをかなり柔軟に扱えるようになり、広い範囲のテンポでサンプルを使用することができるようになりました。しかし古い手法を使うことで、興味深い性質を付与することができるのです。今回は、オールド・ファンションなサンプルへのアプローチを創造的に活用する技術を紹介します。

Solution:

In many modern DAWs, time-stretching is enabled by default for clips, under the assumption that this is the most flexible choice for most users in most musical situations. Although there is always a way to disable this functionality, either globally or on a per-clip basis, this usually just causes the clips to play back at their original tempo regardless of the tempo of the song. To really see what can happen when time-stretching is eliminated, try playing the samples from a software or hardware sampler instead of placing them along your song’s timeline. Now, samples played at different pitches on the keyboard will also play at different tempos. This can yield particularly interesting results when working with samples that have their own inherent rhythm (such as breakbeats or whole musical phrases).

現代の多くのDAWにおいては、タイム・ストレッチングはデフォルトで各クリップ設定されています。なぜなら、ほとんどのユーザーにとってどんな時でも一番柔軟に対応できるモードだと考えられているからです。しかし、この機能をオフにすることもできます。グローバル(環境全体)でも、クリップ単位でも変更が可能です。こうすることによって曲全体のテンポとは関係なく、サンプルそのものテンポで再生されるようになります。タイム・ストレッチング機能をオフにした場合に、どんなふうに再生されるかを確かめるためには、DAWのタイムラインに配置するのではなく、ソフトウェアもしくはハードのサンプラーから再生してみてください。サンプルをキーボードでトリガーして異なるピッチで再生させると、異なるテンポで再生されるはずです。こうすることで面白い結果を生むことができます。特にサンプル自体にリズムが含まれている場合です。(ブレイクビーツや、音楽要素全体が含まれているサンプルの場合に。)

The track “Leavin” by DJ Rashad uses this technique to great effect. The main hook in the track uses a sample of a two-note pattern: a dotted eighth note followed by a sixteenth. The four-bar phrase consists of this sample triggered every half note. For the first two bars the sample is at its root pitch (E). In bar three, it’s triggered three semitones higher (G). In bar four, it’s triggered two semitones below the root (D). In a sequencer, the played pattern might look like this:

“Leavin” by DJ Rashad はこの技術を使い、素晴らしい効果を作り出しています。このトラックのメイン・フックでは、2音からなるサンプルを使用しています。つまり付点8分音符の後に1/16 note が配置されています。4小節のフレーズは、このサンプルが2分音符でトリガーされています。最初の2小節は、サンプル自体のルートであるEの音でトリガーされています。3小節目では半音3つ分高いGの音でトリガーされています。4小節目には、半音2つ分下のDで演奏されています。シーケーンサー上の配置は以下のようになります。

(画像)

But because this is played using old-fashioned sampling technology, the transposed pitches play back the sample’s two-note phrase at different speeds. What you hear is something closer to this:

しかしここではオールド・ファッションな方法でサンプルが再生されているので、ピッチを変更して再生すると、サンプルがもともともっていた2つの音からなるリズムが、異なったスピードで再生されることになります。結果として、以下の様に聞こえます。

(画像)

The first two bars play the dotted eighth/sixteenth pattern of the original sample. But the pattern in the next bar is transposed higher and thus plays faster—closer to the first two notes of a quarter note triplet. Finally the samples in the fourth bar play slower—closer to straight quarter notes.

最初の2小節は、付点8分音符と1/16 noteのパターンで、サンプルが元から持っていたリズムです。しかし次の小節では高い音に移調しているので、結果として再生速度も早くなります。つまり4分三連分に近いものになります。最後に、4小節目は再生速度が遅くなっています。つまり、普通の4分音符に近いものです。

If this sample were to have been triggered using a time-stretching sampler, there would be no rhythmic variation when transposing. The pitch would have changed, but the internal rhythm of the sample would have remained at a dotted eighth + sixteenth each time the sample was triggered. You’d hear something like this, which is much less interesting:

もし同じサンプルをタイム・ストレッチ機能をオンにした状態でトリガーすると、リズムの変化はトランスポーズをしても生じません。ピッチを変えても、サンプルのリズムはからわず、付点8分音符と1/16 noteのままです 。以下のように聞こえることになるので、あまり面白くありませんね。

(画像)

These examples may be easier to visualize in musical notation (but don’t worry if you don’t read music; these are simply notational representations of the three patterns shown previously).

今まで紹介してきた例は、楽譜で表したほうがみやすいかもしれません。(楽譜が読めなくても問題ありません。単に今までに紹介した3つの例を楽譜で表すだけです。)

What is played:

シーケンサー上のトリガーは次のようになっています。

(画像)

What you hear (as a result of using old-fashioned, non-time-stretched sampling):

実際には以下のように聞こえます。(オールド・ファッションなアプローチで、タイムストレッチ機能は使用していない。)

(画像)

What you would hear (if a time-stretching sampler were used):

タイム・ストレッチングを使った場合には、以下のように聞こえます。

(画像)

By deliberately using an old-fashioned approach to sampling, DJ Rashad made use of the limitations in the technology to create a more interesting musical result than he could have achieved by using a more modern approach.

意図的にオールド・ファッションなアプローチをサンプラーにたいして取ることで、DJ Rashadは技術的な制限から非常に面白い効果を引き出しています。これは現代的なアプローチとは異なったやり方です。

results matching ""

    No results matching ""