Programming Beats 3: Ghost Notes
Problem:
You’re listening to a lot of acoustic drummers to get ideas for how to program more realistic drum parts, and you keep hearing very quiet sounds in between what are the clearly important hits. These are barely audible but still somehow sound intentional. And most importantly, they seem to make the groove work better. What are these sounds, and how can you use them in your own music?
解決したい問題:リアルなドラムを打ち込むためのヒントを得ようと、実際のドラマーの演奏を聞いていると、しっかりとプレイされた音と音の間に、非常に小さい音が配置されていることに気がついた。ほとんど聞こえないくらいの音量だが、しかし明らかに意図をもって演奏されている。さらに重要な事に、この小さな音がビート全体のグルーブ感を引き上げているように感じられる。この小さな音は一体なんだろう?そしてどうやったら自分の音楽に使うことができるだろうか。
In a lot of “purely” electronic music, there is often little to no variation in dynamics between notes played by a single instrument or even between all of the instruments. Each kick drum, clap, snare, etc. is generally triggered at the same volume. While this makes sense in many genres, it’s quite different from how human drummers play, and if you’re interested in making your drum parts sound more human, it may help to incorporate a technique drummers call ghost notes.
完全な電子音楽では、一つの楽器の音量はいつも一定で、それどころか全てのパートの音量が一定であることさえある。キックもクラップもスネアも、いつも同じヴェロシティでトリガーされることが多い。もちろんそれはほとんどの音楽において理にかなった方法だけれど、本当のドラマーの演奏とは全く異なる。もし君がドラムパートにもっと人間味を与えたかったら、「ゴーストノート」と呼ばれるテクニックを使ってみるといいだろう。
Solution:
Ghost notes are extremely quiet notes, normally played on the snare drum, that help to fill in the space between the prominent notes in the pattern. Ghost notes are nearly (but not completely) silent and are generally played as quietly as possible (although this varies in practice and between genres). For example, here’s a basic one-bar rock drum pattern played without ghost notes: The hi-hat provides the regular “timekeeping” function, while the kick and snare provide accents that orient the listener to the place within the bar. This works fine and might be perfect for many musical situations. But in some cases, it might sound better if there’s a bit more activity in between the snare backbeats. A drummer might play the pattern like this:
解決策:「ゴーストノート」はとても小さな音で演奏される。スネアドラムが担当することが多い。しっかりと鳴らされた音と音の間を埋めるようにゴーストノートは配置される。ゴーストノートはほとんど聞こえないくらいの、とても小さな音で演奏される。(もちろんジャンルによって様々なケースがある) - 例えば、典型的な一小節のロックドラムパターンの場合、ゴーストノートは使われない。ハイハットがタイムキープをし、キックとスネアドラムははっきりと演奏され、リスナーは自分が小節のどこにいるかをはっきりわかる。こういった演奏が適切なジャンルの音楽は沢山ある。しかし、バックビート(2・4拍)に配置されたスネアとスネアの間にもっと動きをつけたほうが良い時もある。そんな場合、ドラマーはこう叩くだろう。
The additional low-velocity snare notes on the second and third sixteenths of beats one and three help to propel the musical time forward.
新たに加えられたスネアは1小節目と3小節目に配置されていて、1/16 noteの2・3番目にある。音楽をグイグイと前進させている。
Another nice use of ghost notes is for adding very quick gestures that lead into or “anticipate” important structural points in the groove, such as the downbeat. Here’s an example:
他にもゴーストノートの使い方はある。ダウンビート(1・2拍)のような構造上重要な音に「向かっていく」、もしくは「その準備のような」ちょっとした音を加えることができる。こんな感じだ。
The blue notes are the thirty-second notes that drive towards the downbeat and might be heard in combination with the downbeat’s kick drum hit as a single musical gesture.To exaggerate this effect even more, some drummers will even play these thirty-second notes quite a bit behind the beat (see Programming Beats 1: On Looseness):
4小節のループの最後に加えられた1/32 noteは、ダウンビート(1・2拍)に向かって音楽を前進させる効果があり、一拍目のキックドラムと一体化しているように聞こえる。ゴーストノートと一拍目のキックがセットになって一つの音楽的な効果を演出している。この効果をより高めるために、少しだけ後ろにずらしてもいいだろう。
Note that when programming ghost notes in a DAW, the actual musical result is entirely dependent on how velocity-sensitive the instrument is that’s being triggered. If you’re using a drum machine for example, there may be no velocity variation at all, in which case adding ghost notes will simply create a different pattern. Ghost notes are usually most effective if you’re triggering multisampled acoustic drums, in which there are actually low-velocity samples that will respond the way a real drum would respond. But of course, these techniques can also work with entirely electronic sounds as well. And although drummers usually play their ghost notes on the snare, you can also experiment with moving your ghost notes to an entirely different instrument.
DAW上でゴーストノートを効果的に使うためには、ヴェロシティを繊細に設定できるかどうかにかかっていることを覚えておいてほしい。もしドラムマシーンを使う場合で、ヴェロシティによってサウンドに変化を与えることができない場合には、ゴーストノートを加えようとしてもうまく機能せず、単にドラムパターンが変わってしまうだけになる。ゴーストノートがうまく機能するのは、複数のサンプルからできていてヴェロシティによってサウンドが変化するアコースティックドラムなどを使用する場合だ。しかしもちろん、このテクニックを電子楽器につかってみてもよいだろう。また、本物のドラマーは通常ゴーストノートをスネアでプレイするが、他の楽器(例えばバスドラムやハイハット)で使ってみてもいい。