Problem-Solving as Distraction
Problem:
Every time you go to make music, you realize that there’s something wrong with your setup; a plug-in you need isn’t authorized, or you forgot to download a sample pack that you purchased, or your chair isn’t comfortable. You dream of the day when you can hire a studio assistant to take care of all of the busy work that seems to be in your way every time you want to make music. But until then, you’re not sure how to get anything done when all of these problems keep coming up. How do other people do it?
音楽制作に取り組もうとするといつも、セット・アップに問題が起きていることに気づくでしょう。必要なプラグインがオーソライズされていないとか、購入したサンプル・パックをまだダウンロードしていなかったとか、椅子の調子が悪い、といったことにです。あなたはいつの日か、助手を雇いたいと夢見ているかもしれません。音楽をつくろうと思うといつも生じる雑務を、彼にやってもらいたいのです。しかしそれまでのあいだは、日々生じるこういった問題を、どうやって処理しておけばいいのかわかりません。他のみんなはどうしているの?
Technical problems in the studio can really kill the creative flow. Similarly, realizing that you don’t fully understand a particular production process or how to use a particular piece of gear can be frustrating—particularly when you had planned to use those things in the course of your current song. When faced with these situations, here’s how to get work done anyway.
スタジオに起きる技術上のトラブルによって、創造的なフロー状態は殺されてしまいます。また、ある製作工程のことを完全に理解していないとか、ある機材の使い方を熟知していないということに気づいてしまった場合にも、フラストレーションを感じますね。特に現在取り組んでいる曲に使おうと思った時にです。こんな状況に陥ってしまった場合に、それでもなんとかして作業にとりかかる方法をお教えします。
Solution:
Ignore these problems. They’re not as important as you think.
そういった問題は無視しましょう。あなたが思っているほど重要ではありません。
Steven Pressfield, in his classic book The War of Art, talks about a force that manifests in the life of creative people in order to keep them from getting work done. He calls this force Resistance. These problems you’re finding in your studio are a manifestation of Resistance. It’s a trap! Your mind is playing tricks on you to try to keep you from working. None of these problems are serious enough to take time away from your creative efforts. If they were, you would have solved them already, during your non-productive time. The only reason you notice them when you sit down to work is that part of you doesn’t want to sit down to work.
Steven Pressfieldは彼の名著「The War of Art」において、創作に取り組む人々の人生には「ある種の力」が不可避的に発現してくるのだといっています。その「力」が、仕事に取り組むことをさまたげるのです。彼はその力のことを 「レジスタンス」と名づけました。あなたがスタジオで発見する問題は、「レジスタンス」があなたの前に発現したものなのです。それは罠だ!気をつけて!あなたの精神は自ら、自分自身にトリックをしかけ、仕事をはじめないようにしようとしているのです。それらの問題はどれも創作の手をやめてまで時間を割くほど、重要な問題ではありません。もし重要な問題なのであれば、既にあなたはそれに取り組んで解決しているはずです。生産的ではない時間を使ってです。あなたが仕事に取り掛かろうとして椅子に座った瞬間に、それらの問題に気づいていしまうたった一つの理由は、あなたの中の一部に、椅子に座って作業にとりかかりたくない人がいるからです。
Technical problem solving, education, motivational reading (including this book), and other forms of work-related activities will never write music for you. They’re important, but as discussed in On Work, they’re nowhere near as important as actually doing the work.
技術的なトラブルを処理したり、教育を受けたり、モチヴェーションが高まる本を読むこと等々(この本もそうですね) 作業に「関連する」行動はどれも、決して音楽を書く作業そのものではないのです。そういったことはもちろん重要なことなのですが、すでにOn Work の章でお話したとおり、実際の作業に取り組むことに比べれば、取るに足りない問題なのです。
Your creative time is essential; you should treat it with care and recognize when you’re subconsciously trying to avoid it. If you suddenly realize that a plug-in you need isn’t authorized, then use another one. You don’t need it right now. You’ve made music without it before, and you can make music without it now. If you forgot to download a sample pack you purchased, use some samples you already have. If your chair isn’t comfortable, work anyway. You can fix your chair on your next break or when the song’s done (whichever comes first).
創造に取り組む時間というのは、最も重要なものなのです。その時間を心から大切に扱わなくてはいけませんし、また自分自身は意識下でその時間を避けようとしていることに気づかなくてはいけません。もしプラグンインがオーソライズされていないことに突然気づいたら、他のプラグインを使えばいいのです。今すぐオーソライズする必要はありません。もし購入したけれどまだダウンロードしていないサンプル・パックがあるなら、今手元にあるサンプルを使えばいいのです。もし椅子の調子が悪くても、それでも作業を継続することはできます。椅子は次の休み時間に治すか、曲作りが終わった後にでもやればいいでしょう。(まあとにかく一番最初にとりかかるようなものではありません。)
Nothing seems to stimulate the need to learn production techniques like sitting down to work. Do you really need to learn more about EQ or compression right now? Watch tutorial videos later; now is the time to work.
不思議なことに私達は、椅子に座り、作業に取り掛かろうとすると、関係のない製作技術を学びたくなってしまうのです。今すぐに、EQやコンプレッサーについて学習する必要はありますか。チュートリアル・ヴィデオは後で見ればいいでしょう。今は、作業をするべきです。
This is not to suggest that learning and problem solving aren’t important. It’s just that they belong to a different type of working time. The chapter Mise en Place discusses the importance of setting up your environment to be maximally conducive to getting work done. But as important as this is, it’s even more important that it be done at the right time. And the right time is never when you’re in the creative mindset.
これは学習したりトラブルを処理することは重要でないといっているわけではありません。単にこれらは、作業をすることとは別のタイプの領域にあるということをいっているのです。Mise en Placeの章では、制作環境を整えることの重要さをお伝えしました。そうすることで、作業に取り掛かりやすくなります。しかし、それと同じくらい重要なことは、その作業を適切な時間に行うべきだということです。そして、自分が創造的な気持ちにあるときには、適切な時間ではないのです。
Music-making time is sacred. Don’t stop to learn and don’t stop to fix something unless it’s absolutely critical. Use what you have and know, right now, to keep going forward.
音楽を作る時間というの聖域のようなものです。学ぶことはやめる必要もないですし、問題の修正を辞める必要もありません。もし本当にそれが重要な事であればです。ただし、今持っていること、知っていることを使い、今すぐに、作業を進めるべきなのです。