Three Way To Start
Problem:
You’re staring into the void of a new empty project in your DAW, and you have absolutely no idea how to begin.
全く新しいプロジェクトをDAWで開いたはいいが、どう始めていくかアイデアがない…
The blank slate might be the most intimidating place in a creative environment. Once we’re in a flow, ideas tend to spawn additional ideas. But before we have anything, all options are available, so choosing seems impossible. One Part at a Time is certainly a way to move forward, but which one part comes first? When you have nothing, even choosing one part can feel like an impossible hurdle. The simple-sounding answer is “It doesn’t matter how you start; just do!” This might work well as a sports slogan, but it’s perhaps too glib and dismissive to be really practical for creative work, in which the number of things to potentially “just do” are limitless and the path forward is not at all obvious. Here are three practical suggestions for how to begin from nothing.
まったく何もない空っぽな制作スペースが、一番嫌な場所であるのは間違いないでしょう。一度動き出してしまえば、次から次へとアイデアが湧いてきますが、始めたばかりの状態では、全ての選択が可能で、それゆえ選択することがほとんど不可能であるように感じます。どこかから始めさえすればいいのですが、でもどこから始めればいいのでしょう?何もない状態では、始める場所を決めることさえかなり困難だと感じるかもしれません。当たり前に聞こえるかもしれませんが、答えは簡単で、「どこから始めても、問題ない」のです。やればいいんです!スポーツメーカーの例のキャッチコピーと同じで、これはおそらくとてもいい答えですが、あまりにざっくりとしていてほとんど意味がないと感じるかもしれません。”やれる”ことが無限にあって、どう進んでいいのか、全く見通しがたたないですよね。今回は、どうやって始めればよいのか、3つの具体的な方法を提案します。
Solution:
1.Start with the foundation.
In most genres, we can think of the “bottom” of the music as being the low-pitched or purely rhythmic instruments, such as the bass and drums. On top of these are added instruments that are progressively higher in pitch. By starting with the bottom, we provide both a conceptual and musical foundation for everything else. The drums often provide the essential timekeeping elements, while the bass often provides the notes that define and anchor the chord progression. If you’re working in more experimental genres that don’t use these conventional instruments, it’s still likely that some elements can be considered foundational—perhaps a droning layer or something that approaches a repetitive rhythm.
土台から始める。多くのジャンルにおいて、音楽の土台は低音、もしくは純粋なリズム楽器です。例えばベースやドラムなどが土台にあたります。そして、土台の上に低い音から高い音へ順番に楽器を加えていきましょう。低音部から始めることで、コンセプトと音楽上の基盤を与えることができます。ドラムは音楽にとって不可欠なタイプキープを担い、ベースはコード進行を決定します。もしあなたがもっと実験的な音楽ジャンルに取り組んでいるなら、こういった一般的な楽器が使われていないかもしれませんが、それでも基礎的な要素とかんがえることができるものがあるはずです。例えば持続音(ドローン)のレイヤーや繰り返されるリズムのようなものです。
2.Start with what you hear.
Many musicians never (or rarely) get spontaneous musical ideas—all of their music comes from active work. If you happen to be lucky enough to hear original musical ideas in your head, then you should absolutely use them as the basis for your own work. For example, maybe you have a melodic idea that you’ve been humming, or a rhythm that you’ve tapped out on the table. Just because these ideas came to you outside of your active music-making context doesn’t mean you should discard them. On the contrary, these accidental ideas are sometimes the most interesting ones you can have.
今自分が聞いていることから始める。多くの音楽家は決して(もしくは限りなくゼロ) 何もないところから音楽的アイデアを思いついているのではありません。「今」行っていることから、アイデアがやってくるのです。あなたの頭のなかにオリジナルの音楽的アイデアが聞こえたら、それをそのままの形で、今取り組んでいる作品の基礎として使ってしまいましょう。例えば、メロディーに関するアイデアをおもいついたら(そう、それは今さっきハミングしていたものです)、もしくはリズムが浮かんだら(今机をタップして出てきたリズム、それです)、それを作品の基盤としてそっくりそのまま使ってしまうのです。今取り組んでいる作品とは関係ないところから湧いてきたアイデアだったとしても、それを捨ててはいけません 。むしろ、その偶然出てきたアイデアが一番面白いアイデアかもしれないんです。
3.Start with what you know.
If you play a “real” physical instrument, try using it to generate your ideas. Even if you’re writing purely electronic music and have no plans to use instrument recordings in your work, your natural physical connection to your instrument may help you come up with more interesting and organic musical ideas than you can get from just working with a mouse and a MIDI controller. For example, guitarists tend to voice chords and approach harmony in a different way from keyboardists. But because keyboards are the de facto control surface for entering music into a DAW, many guitarists might never think to use their guitars in an electronic music context. Drummers rarely play the kind of beats that are used in many types of electronic music, but sitting behind a real drum kit might stimulate creative ideas that would feel alien on a pad controller. The trick with this approach is being able to accurately translate the acoustic idea to the electronic medium, but that’s a good problem to have; much better than having no ideas at all.
知っていることから始める。もし実際の楽器をあなたが演奏できるなら、アイデアを作るために使用しましょう。完全なエレクトリックミュージックをつくっていたとしても、楽器をあなたのプロジェクトで録音して使う予定がなくても、楽器との自然で肉体的なつながりが、興味深くオーガニックな音楽的アイデアを思いつくのに、役立ってくれるはずです。マウスやミディコントローラーだけで作業するよりもです。例えは、ギタリストはコードを鳴らしてハーモニーに取り組む際、キーボーディストとは異なったアプローチをします。しかしキーボードがDAWで音楽を入力する標準的なツールであるため、ほとんどのギタリストはギターを使おうと思わないのです。ドラマーも本物のドラムに座って演奏することで、パッドコントローラーを叩いているだけでは思いつかなかったアイデアに出会えるはずです。